ルームシェアでの問題①

oma toshi
oma toshi

こんにちは。

ブンデスリーガで働くoma_toshiです。

現在8月末~11月末までの3カ月の契約で家を借りています。

住み始めた当初は満足でした。

ルームシェア生活2週間が経過

しかし、今は…

今回は現在の家の状況やドイツの家賃の仕組みなどを紹介します。

スポンサーリンク

2カ月経過した家の内情

良い点

・夜遅くまでリビングを使える
・ドイツ人大家が優しい
現在の家は1階はリビング、トイレ、キッチン。2階は3つの寝室、トイレ。
住人も働いているので夜は2階の寝室で電話等で大きな声を出すのはNG。
しかし、リビングの階が分かれているので夜遅くに大きな声を出しても怒られません。
ドイツ人大家も優しく、特に生活面で注意を受ける事はありません。

悪い点

・もう一人のインド人住居人に問題あり
僕が早く出ていきたい理由です。
同居しているインド人女性はルームシェアの経験が少ないと思うほど、同居人に対して一緒に住むという意識が薄いです。
〈例えば〉
・自分が汚しても掃除をしない。ゴミが溜まっても捨てない。
・共有している消耗品が無くなっても買わない。
・暖房をMaxにして扉を開けたまま。
小さなことですが共同生活をする上でとても大事なこと。
積み重ねが大きなストレスになります。
基本的に僕は他人が使ったものは片づけませんが、同居しているドイツ人大家は長い間放置されていれば片づけています。
意地でも片づけない僕にとっては、女神が降臨していると思っていました。
だからこそインド人には大家に対してもっと感謝してほしいし、家のこともやってほしいと思っていました。
そんな大家から衝撃的な事実が!!
9月からインド人女性と住んでいますが、僕の入居前は3人のルームシェアと聞いていました。
入居時に彼氏も付いてきて結果4人で住んでいます。

あれ??

3人って聞いてたのに4人で住んでる。

そう、ずっと疑問に思ってました。

つい最近になって

大家

最近怒ったんだよね。

家の事全くしないし、そもそも3人で住むのに彼氏も同居してる。

oma toshi
oma toshi

!!!

全く同感。女神の様な存在だった大家も怒りました。

だからこないだ消耗品を大量に買って来たのか。

と合点が合いました。

しかし、

事実を知ってしまったので、平然と過ごす今の同居人とは一緒に住みたくないと強く感じるようになっています。

ドイツで家を借りる際はここに注意。

契約書に書かれている人数での入居可能

これは当たり前の話です。

パートナーがたまに泊りに来るくらいなら良いですが一緒に住むとなれば話は別。

2人住むには既定の部屋の大きが決められているので、一緒に住む場合は大家に相談しないといけません。

入居する前に確認してください。

1年に1回、使い過ぎた分は後日請求が来ます!!

ドイツの家賃はKaltemieteWarmmieteがあります。

Kaltemieteは部屋の賃貸料Warmmieteは共益費をプラスして実際に支払う家賃です。

Warmmieteには暖房費も含めたおおよその値段を払います。

特に冬は寒いからと言って暖房をMaxで使用すると、後日かなりの額の請求が来ます。

実際にドイツ人も暖房は気を付けています。

知人の実体験では、3人で住んでいて、追加で何十万の請求が来た。
1人で住んでいて、何万の請求が来た。

月単位で請求が来れば先月は使い過ぎた等確認できますが、請求が来るのが翌年の夏だったりするので使った感覚を持てないのが難しいです。
水道代も数か月後請求が来ますが、暖房代はかなり高額。
僕は暖房(1~5段階で5がMax)は使用しても3(真ん中)で外出の時は切るもしくは氷マークにしています。
高い家賃を払っておきながら、さらに追加請求を払いたくないので細かく気を使わないといけません。
なんと、
oma toshi
oma toshi

払い戻し制度は無いので、節約しても余分に払ったお金は返って来ません!

上手く儲かるような仕組みですね…

日本人と住みたくない理由

ドイツの家賃事情を知らない人が多いから。

長くドイツに住んでいれば問題ありません。しかし、ワーホリなど短期滞在の場合は請求が来る時点でその家にはいないので使い放題に。

そして、仲良くなれば細かいことも注意しづらくなってしまいます。

日本人と共同生活をしてみて、経験のある僕が注意しないといけないのがとてもストレスでした。

理解してくれる方もいますが、理解できない方もいたのも事実です。

何回も注意すれば良いという考えもありますが、言われるより言う方がストレスなので辞めました。

一定の距離感を保ちつつ生活したいので、他の国の方と生活しようと決めていました。

まとめ

ルームシェアがうまくいくと思っていた矢先、同居人に問題がありました。

次に家を探すとなれば

ドイツに在住して長いこと

ルームシェア経験があること

を条件に探そうと思っています。

そんなストレスなら1人暮らしすればいいやん。と思われる方もいるかもしれません。

しかしここはドイツ。

日本の様に不動産屋を通じてこの家が良い!なんて悠長なことを言ってられません。

都心部は家の取り合い。外国人が安い家賃でワンルームを借りる事なんて紹介無くしてはほぼ不可能。

ルームシェアですら家を見つけるのは大変苦労します。僕は苦労しました。

同居人に関しては住んでみないとわかりませんが、あらかじめ自分の最低条件を決めておくのは良いと思います。