挨拶はドイツでも大事

挨拶することは日本に限らずドイツでも大事で、これはドイツに限らず他の国でも大事だと思います。

 

しっかり挨拶できるか。

 

日本と同じように一番初めに見られるポイントで、相手に伝わるように挨拶しないといけません。

スポンサーリンク

ドイツ式の挨拶

会った時にハローと言いながら握手をします。

 

毎日顔を合わせるような場合は握手の代わりにタッチしたり、職場だと握手もタッチも無しということもありますが、挨拶と同時に握手をすることが多いです。

 

特に初対面の時の握手は日本のように両手を添えるのではなく、片手で力強く握手します。

 

力が弱いと「あれ?大丈夫か?」と印象付けてしまうので、手を握りつぶすくらいの力を入れて大丈夫です。(ドイツ人の手は分厚いのでそうそう痛がられることはありません。)

 

 

初対面の場合は握手をするときに自分の名前を言う。

 

仕事の場合は苗字を言い、プライベートの場合はあだ名を言います。

 


初対面の人に握手と同時に名前を言われても、スピードが速くて一回では覚えらないことも多いです。

 

 

職場によっては苗字で呼びあうところもあれば、あだ名で呼び合うところもあります。

 

大多数があだ名で呼び合っているとは思いますがここの使い分けは未だに難しく、自分との関係性や相手の役職によっても変わるので周りの人を観察して使い分けると良いと思います。

挨拶するときに気をつけていること

聞こえるように、相手の名前を呼んで、力強く握手する。

たとえば、

oma toshi
oma toshi

Hallo, OO もしくは Guten Tag ,OO

といった具合に、いつもの1.5倍の声を出すよう心掛けながら、相手の名前を呼んで挨拶するようにしています。

 

挨拶を返してくれなくても聞こえていない場合もあるので、あまり気にしなくて良いです。
(なかには聞こえてないふりをする人もいます。)

 

 

相手に自分の名前を呼んでもらえば好印象を持つのと同じように、こちらから相手の名前を言って挨拶すれば相手も好印象を持ってくれます。

 


ドイツで知り合う多くの人は挨拶と相手の名前をセットで言うので、できる限り名前を呼ぶよう心掛けています。

いつも迷うハグの距離感

親しい間柄の人と久しぶりに会ったときや誕生日などお祝いの言葉を伝えるときはハグをします。

 

日本には挨拶としてハグをする文化がないので、ハグをするときはまだまだ戸惑います。

 

僕は未だに距離感がわからないので本当に親しい人以外は自分からハグをする。

 

ということはせず、相手の様子を伺ってそういう雰囲気なら軽くハグをするといった感じにしています。

 

 

人によっては力強い人もいますが、軽い人もいますが、そのときの気分によって使い分けていると思います。

 

 

国によってはチークキスと呼ばれる挨拶のときに軽くキスをする文化もあります。

 

僕も一度体験したことがありますが、いきなりだったのでビックリしました。

 

ここも慣れの問題だと思います。

まとめ

挨拶はドイツでも大事とされています。

 

文化によって違いがありますが、大きな声で挨拶する。という基本的な事は変わりません。