仕事で求められること。選手からのニーズ。

「ケガをしない身体づくりが大事です。」

こういったフレーズを一度は聞いたことがあると思いますし、身体に関することを提供する側の仕事をしている人は一度は口にしたことがあると思います。

僕が働くチーム内でも、

「ケガをしないように定期的に身体をケアしたほうがよい。」

と伝える人もいますが、僕は基本的には伝えていません。

それは、相手が求めていないものを伝えても響かないからです。

他の人からアドバイスを頂く機会があっても本当に求めていないものだとなかなか残らない経験を自分でもよくしています。

大事なのはわかっている。けどなかなか続けられない人がほとんどだと思います。(僕にとっては外国語がそうです)

 

チームでの仕事や整骨院の仕事の経験から、実際に訪れる人はどんなことを求めているのかを考えていきたいと思います。

スポンサーリンク

痛みを解決してほしい

医療機関に訪れる人のほとんどが、痛みを取ってほしい、問題を解決してほしい。ということを考えています。

例えば、ぎっくり腰になってが治療を受けて良くなったから、もう治療を受けなくていいや。

と考えるでしょう。痛くならないように定期的にストレッチしようと思っていても実際にはできていない人がほとんどではないでしょうか。

チームで仕事をしていても、痛くなくなったからもう大丈夫。と治療に来ない人がほとんどです。

その人のニーズは痛みを取ることであって、予防することではないです。

整骨院時代によくしていたのが、どんな人に対しても、「メンテナンスしたほうがいい。」とアナウンスしていたこと。

道理で響かなかったわけですね…

痛みを取って欲しい人に対しては、痛みを解決することが最優先。予防することは二の次です。

リラックスしたい

もみほぐしや、タイマッサージなどのリラクゼーションに行く人は心身共にリラックスを求めています。

そういう人たちに対して、痛みを解決するようなものや、予防に繋がるようなことを提供してもなかなか響きません。

なので、提供する方法を変える必要があります。

具体的には、最低限のポイントは抑えつつ、オイルマッサージに切り替える、治療するときに流す音楽をゆっくりな曲調のものにするなどです。

リピーターとして求められるようになるなら、最低限のポイントを抑えるというのはとても大事です。

痛くならない身体づくりをしたい

こいったこと考えて治療を受けに来る人は少数です。

勉強しないといけないのはわかっているけど、勉強するのは結局テスト前。

と同じ感覚です。

基本的には相手側から尋ねてくるのを待つ、もしくは予防の観点から、右と左を比べたときに大きな差があるかどうかを自分でチェックしてもらうという方法を取っています。

実際に起こったエピソードとして、

身体に問題を持っているが、なかなか言い出せず痛みや腫れが酷くなったということもありました。

背景にはコミュニケーションがうまく取れていなかったこともあります。

そういった経験から、性格や感受性も人によって違うので、言い出しやすい環境を築くというのも仕事をする上で気をつけています。

まとめ

当たり前のことですが、重要なことはニーズを把握し、答えること。

痛みを解決する、リラックする、予防する。ニーズが異なるのに、自分の導きたい方向へ誘導すると上手く行きません。

ハンバーガーが欲しいのに、チーズバーガーを渡されるのと同じ感覚です。

病院、整骨院、チームでの経験を元にこういったことを考えられるようになりました。

今年は同僚を差し置いて、誰よりもニーズを敏感に感じ取れるようになるのを目標としています。