6月2週目からオフシーズンを過ごし、先週末から開幕に向けてチームが始動しました。
練習の雰囲気はこちらから。
この投稿をInstagramで見る
引き続きPCR検査を受けながら練習となりますが、2回目のワクチン接種を終えて2週間が経過した人は今のところ検査しなくてもよくなりました。
僕はワクチン接種を終えているので、検査対象から外れています。
今シーズンになって変わったこと
昨シーズンも大きく環境が変わりましたが、今シーズンも良い方向に進んで行きそうです。
練習場
シーズン開幕までは男子チームが使用しているDeutsch Bank Parkの練習場を使用することになっています。
昨シーズンも何度もテーマに上がった練習場について、より良い環境で練習することが出来そうです。
いままで使用していた練習場は他の少年サッカーチームと共有して使用していましたが、今シーズンからは他のサッカーチームは使用できないことになりました。
グラウンドにかかる今までよりも負担が少なくなり、より良い状態をキープできるようになりました。
業務について
去年の業務に加えて、マネージャー業務が増えました。
どれが最善策か、具体的に話しながら見つけていく必要があります。
今シーズン中いくつかの研修(Weiterbildung)を受けたいと思っているので、業務を見ながら決めていきたいです。
新たにスタッフが増えました
7月からフルタイムのチームマネージャーが増えました。
チームマネージャー、試合のオーガナイズ、など複数の業務を兼任していた人の負担を減らすために新たにスタッフが加わりました。
年々チームが大きくなっているのを肌で感じています。
まとめ
8月末にスタートするリーグ戦に向けてチームが始動しました。
新しいスタッフや業務、練習中にもGPSを使用するなど新たな試みが始まり、昨シーズン同様にチームが大きく発展しそうです。